
プリンターを調べていると出てくる種類にインクジェットプリンターとレーザープリンターがあります。このふたつのプリンターの違いを分かっていると、使用用途や自分の印刷するものの特徴によってどちらを選べばいいのか分かるんです!自分にとって使いやすいプリンターを選べるよう、今回の記事ではインクジェットプリンターとレーザープリンターの違いについてご紹介します。
この記事の目次
インクジェットプリンターの特徴
インクジェットプリンターは、印刷用紙などの印刷対象にインクを吹き付けることによって印刷するプリンターです。熱や圧力などを使ってインクを粒子化して放出します。プリントヘッドにインクが充填され、ヘッドの左右の動きによって印刷するものです。
インクジェットプリンターのインクの種類
インクジェットプリンターのインクは、顔料インクと染料インクの2種類があります。それぞれのインクに特徴があります。顔料インクは紙の表面に定着するのに対し、染料インクは紙の内部に浸透していくインクです。また、顔料インクは速乾性に優れており、印刷後すぐに色の再現性を確認することができます。それに対し、染料インクは乾くのに時間がかかりますが、発色がよく写真を印刷することに向いています。
インクジェットプリンターのメリットは小型で安い
インクジェットプリンターを選ぶメリットはいくつかありますが、代表的なものをご紹介します。
- 写真など繊細な色の再現性が高い
- ランニングコスト、導入費用などが少なく経済的
- プリンターを置く場所を省スペースにできる
上記のようなメリットがあり、写真を美しく印刷したい場合によく使用されます。主に家庭用として導入されることが多く、皆さんのご家庭にあるプリンターの多くがインクジェットプリンターです。コンパクトなサイズのものが多いので、置く場所が限られている際にも便利です!
インクジェットプリンターのデメリットは遅さ
ご家庭での使用頻度が高いインクジェットプリンターですが、もちろんデメリットも存在します。
- 用紙によってはにじみやすく、インクが乾きにくい
- 印刷速度が遅い
- 印刷枚数が多いとコストが高くなる
基本的にコストが少なくなるインクジェットプリンターですが、一気に印刷する枚数が多いほど1枚あたりの印刷コストがレーザープリンターよりも高くなってしまいます。
また、光沢紙などに写真を印刷した際にはインクが乾きにくく、普通紙に印刷すると少々にじみやすいことがあります。
レーザープリンターの特徴
レーザープリンターは、トナーと呼ばれる粉を印刷対象に吹き付け、ドラムによって熱や圧力で定着させるプリンターの種類です。ドキュメントの印刷に向いているためビジネス用(オフィス)にはレーザープリンターが導入されることが多くなっています。
レーザープリンターのインクの種類
レーザープリンターに使用されるインクは、トナーと呼ばれる粒子状になったプラスチック樹脂に黒鉛や顔料を添加したものです。インクジェットプリンターのようにヘッドを左右に動かして印刷したり、インクを噴射するわけではないので速乾性に優れているのが特徴です。レーザープリンターの印刷は、簡単に言うとスタンプのような仕組みで印刷を行います。
レーザープリンターのメリットは速さ
オフィスで採用されることの多いレーザープリンターにも、多くのメリットがあります。
- 印刷速度が速く、大量印刷に向いている
- にじみにくい
- モノクロの印刷が得意
上記のようなメリットが挙げられます。印刷速度が速く大量印刷に向いているため、オフィスでドキュメント(文書・グラフなど)を印刷する際に多く使用されています。ご家庭でももちろん活躍しますよ!
レーザープリンターのデメリットは高さや大きさ
レーザープリンターにもデメリットは存在します。代表的なものをご紹介します。
- 導入費用が高い
- 写真の印刷といった繊細な色の再現性が低い
- サイズが大きく置く場所が限られる
インクの特性的に色の再現性が低いことが印刷した際のデメリットとなっています。写真をきれいに印刷するという目的の場合は、レーザープリンターではかくインクジェットプリンターを選ぶことをおすすめします。
インクジェットプリンターとレーザープリンターの比較
比較ポイント | インクジェットプリンター | レーザープリンター |
---|---|---|
インクの種類 | インク(顔料インク・染料インク) | トナー |
インクの特徴 | カラー印刷が得意だが速乾性が劣る | 速乾性に優れるがカラー再現度が低い |
導入費用(購入するときの値段) | 安い | 高い |
印刷コスト | 大量印刷では高くなる | 大量印刷では安くなる |
大きさ(サイズ) | コンパクトなものもある | 大きい |
印刷速度 | 遅い | 速い |
解像度 | 高い | 低い |
部品の値段 | 安い | 高い |
プリンターのインク代を安くお得にしたいなら
インクジェットプリンターでもレーザープリンターでも、オトクに印刷したいですよね。エコッテの互換インクを使うことで、驚くほどオトクに印刷することができるんです♪ ここでは、エコッテで取り扱っているインクについてご紹介します。
インクジェットプリンターにおすすめのエコッテのインク
インクジェットプリンターの互換インクには、詰め替えインクや互換インクボトル、互換インクカートリッジがあります。その特徴をご紹介します。
インクの種類 | インクの特徴 |
---|---|
詰め替えインク | 純正品のインクカートリッジに補充するための中身のインクです。印刷代をできる限り安く済ませたいという方におすすめのインクです! 1番簡単なものでは、インクをカートリッジのスポンジ面に垂らすだけで作業が完了します。 |
互換インクボトル | キヤノンのギガタンク、エプソンのエコタンク搭載のプリンターへ補充するためのインクで、純正品に比べてインク代を節約することができます。 使い方も純正品のインクボトルと同じでプリンターに直接インクを補充するタイプです。 |
互換インクカートリッジ | 純正品のインクカートリッジを模して製造された新品のインクカートリッジで、純正品に比べてインク代を節約することができます。 |
エコッテで人気なのは詰め替えインクです!さまざまな方にご利用いただき、ご好評をいただいております。インク代を安く済ませるときにぜひ使っていただきたい商品です。エコッテのブログでは、機種ごとのおすすめインクなどもブログで投稿していますのでぜひそちらもご覧ください!
まとめ 印刷用途に合ったプリンターを活用しよう
インクジェットプリンターとレーザープリンター、どちらもメリット・デメリットがあります。自分の使い方を知ることで購入するときに悩まずに済みます!今回この記事でご紹介したように、インクジェットプリンターとレーザープリンターのどちらがいいかを考えてプリンターを選んでみてくださいね♪ そして、快適なプリント生活を送りましょう!