1.キャノンインクの歴史 キャノンインクはエコッテ創立当初から取り扱っていました。1999年からかれこれ20年以上。インクの変化に合わせて、詰め替え道具がどう変化していったのか、エコッテの研究の歴史をご紹介 […]
キャノン詰め替えインク情報
キャノンのBC-●●●系は純正品に穴を開けて詰め替えできる
1.キャノンBC-●●●系の詰め替え方法 下記が詰め替えインクを使う場合の手順です。 インクカートリッジに穴を開ける インクカートリッジにインクを注入する インクカートリッジの穴を塞ぐ 2.純正インクカートリッジの構造 […]
キャノンのBCI-●●●系はインクを垂らして詰め替えできる
1.キャノンBCI-●●●系の詰め替え方法・商品仕様の変更 キャノンの純正インクカートリッジの型番BCI-●●●系について、これまでエコッテでは、純正インクカートリッジに「ドリルで穴を開ける→インクを補充する→シールで穴 […]
キャノンインクカートリッジは詰め替えて再利用するのが正解!
1.最低でも5回は再利用可能 キャノンのインクカートリッジはとっても優れているので、最低でも5回は詰め替えて使いましょう! 今回ご紹介するBCI系という独立型カートリッジは10回程度詰め替えても問題なく使えます。 詰め替 […]
キャノンインクの残量検知を無効(リセット)にする方法
1.キャノンのインクが印刷できない キャノンインクは詰め替えたり、リサイクルインクに交換した後はそのままでは印刷をすることができません。 その理由は、インクカートリッジについている基盤に「このインクカートリッジは残量がゼ […]