
毎年12月になると何かと悩む年賀状デザイン。できれば悩む時間を減らしたいですよね。そこで、詰め替えインクのエコッテが無料で使える2023年の年賀状デザイン配布サイトを紹介します!この記事を参考にして、年賀状を楽しく作成していきましょう。
この記事の目次
2023年の年賀状の干支はどれ?
年賀状を書く際には気にする干支ですが、普段からは特に気にしないものです。そのため、年賀状を書くときに検索することも多々ありますよね。…私はあります。(笑)
2023年の干支は、卯年(うさぎ)です!
子ども向きの可愛らしいデザインから、大人向けのスタイリッシュなデザインまでいろんなデザインが期待できる干支です。また、自分でイラストを描く際も比較的描きやすい干支なのではないかなと思います。特徴的な長い耳やまるっこい顔が愛らしさを引き立てています。
年賀状を元旦に届けるためには?
2023年用の年賀はがきの受付開始は2022年12月15日(木)から行われるとのことです。また、元旦に確実に届ける場合、12月25日(日)までに年賀状を投函すれば元日に届きます。それ以降に投函した場合は、地域によって元旦に届けられない場合がありますので注意しましょう!
なお、もし年賀状作りに失敗して書き損じてしまっても郵便局では交換が可能です。交換可能な年賀はがきには条件があるので、詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。
書き損じた年賀ハガキはどうする?郵便局で返金交換できる?手数料はいくら?
無料の年賀状デザイン配布サイト
それでは、年賀状に使える無料のデザインを配布してくださっているサイトをご紹介します!これから紹介するサイトで配布されているデザインを利用するだけで、パパっと年賀状が作れてしまうのでとても便利ですよ♪
今回紹介する年賀状デザイン配布サイトとは別に、年賀状作成アプリについては以下の記事で紹介しています。
【2023年版】年賀状をスマホで簡単に作る方法!無料で使える年賀状アプリ特集
年賀状スープ
「年賀状スープ」さんは、そのまま印刷するだけで使えるテンプレート素材から、写真を使用したい場合に使える写真フレーム、また年賀状に使えるうさぎや門松、梅の花などのイラストをダウンロードすることができます。
テンプレートの内容は、和風・ビジネス・可愛い・スマホ/メールといった4種類のカテゴリから選ぶことができます。
シンプルですがほっこりと可愛いうさぎのイラストが特徴で、大人から子どもまで使用することができます!
年賀状デザイン 無料テンプレート
たっぷりのデザインから選びたいなら、「年賀状デザイン 無料テンプレート」さんがおすすめ。年賀状はもちろん、喪中はがきや寒中見舞いのテンプレートもあります。
和風デザインで大人が使いやすいものから、可愛らしく女性や子ども、若者が使いやすいデザインまで取り揃えられています。すでに文章も入れてある状態でもダウンロード可能なところも便利ですよね!
png形式で保存できますので、ダウンロードしてそのままはがきに配置して印刷することができます!
年賀状プリント決定版2023
こちらもまたデザインの取り揃えが豊富です!テンプレートを選ぶ際のデザインの雰囲気は、「ビジネス・会社」「フォーマル」といったものから、「カジュアル」「かわいい」「おしゃれ」まで揃っていますので様々な場面で利用することが可能です。
さらに、写真フレームの年賀状テンプレートもありますので、結婚や出産、引っ越しの報告を兼ねての年賀状にぴったりです!
郵便年賀.jp
日本郵政がやっている「郵便年賀.jp」さんは、1,000種類以上のテンプレートや素材が用意されています!さらに、年賀状クイックサーチがあるので、テンプレートや素材をすぐに探すことができます。条件をしぼって検索することもできるので、1,000種類以上あっても自分にぴったりのものを探し出すことができますよ♪
さらに、「はがきデザインキット」というデザインツールで簡単にはがきのデザインをweb上で行うことができます。フチあり・なしの選択や、印刷する際の文章を編集することもできますので、テンプレートを使ってもオリジナリティのある年賀状をつくれます!年賀状編集ソフトがなくても簡単にできるのでとてもおすすめです。
ねんがや
ちょっと変わった「版画」調のものや「ししゅう」調のものをお探しなら「ねんがや」さんがおすすめ。あの有名な「いらすとや」さんが運営する年賀専門のイラストサイトです。ちょっと変わった雰囲気は他にも「いもばん」や「おしばな」「あみもの」などもあり、他とかぶらない特徴のある年賀状をつくることができます!
シンプルなのにしっかりとデザイン性がありますよ。
また、写真フレームのテンプレートも豊富に取り揃えているので、家族やペットの写真を入れたい方はおすすめしたいサイトです。
2023年卯年(うさぎ年)の年賀状デザイン配布サイトまとめ
今回紹介した年賀状無料デザイン・無料テンプレート配布サイトの特徴をまとめると以下の通りです。
年賀状デザインサイト名 | 年賀状デザイン、テンプレートの特徴 |
---|---|
年賀状スープ | テンプレートが豊富、シンプルでかわいいテイスト |
年賀状デザイン無料テンプレート | 年賀状・喪中はがき・寒中見舞いもテンプレート豊富 |
年賀状プリント決定版2023 | デザインが豊富、写真付き年賀状向けテンプレートも |
郵便年賀.jp | 年賀状テンプレートが1,000種類以上、編集ツール付き |
ねんがや | 個性的な年賀状テンプレートが豊富、いらすとやが運営 |
自宅で印刷すると年賀状の印刷代が気になる…という方に。
たくさん年賀状を印刷する方にとって、気になるのがインク代ですよね。どうしてもインクの消費をしてしまう年賀状では、インクのお値段をおさえるのが1番の方法です。
エコッテでは、純正品と同等の品質の詰め替えインクや互換インクを買うことができます!印刷代は約80%抑えることができる優れもの。ぜひ使ってみて下さいね。
2023年の年賀状無料デザインのまとめ
無料で年賀状テンプレートを配布してくださっているサイトはたくさんありますので、上記のほかにも自分で探してみると楽しいかもしれません。テンプレートを利用する方法のほかに、イラスト素材を使って自分でイラストを配置し、オリジナリティあふれる年賀状をつくる方法もあります!
年に1度の新年のあいさつをする年賀状ですから、お気に入りの年賀状テンプレートを使って作ってみて下さいね。
この記事を書いた人

- 詰め替えインクのエコッテのスタッフ遠藤です。