Googleマップをスマホ/PCで印刷する方法 グーグルマップの地図を簡単綺麗にプリンター印刷

エコッテ まえの
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今回は目的地周辺の地図・Googleマップを自宅のプリンターできれいに印刷する方法を詰め替えインクのエコッテが解説。パソコンからでも、パソコンなしでスマホからも手軽にプリント可能です。

Googleマップ(地図)の印刷は難しい?

普段、スマホでGoogleマップ(地図)を使っている方は多いのではないでしょうか?とても便利ですよね!
今回は、そんな便利なGoogleマップ(地図)を簡単に用紙ぴったりに印刷する方法について、詳しく説明します。

「電波の届かないところに行くから目的地までの道なりを印刷して持ち運びたい」・「イベントの為に地図を配りたいという方」必見です!

パソコンから印刷する方法

まずは、いつも通りパソコンで目的地を検索します。この記事では、我らが「詰め替えインクのエコッテ」を検索しています。

この状態のまま印刷指示を出すと下記のようになります。

マップ以外の情報も印刷されてしまう…。

そんな時は、一旦戻って検索画面の真ん中にある三角形の矢印を押します。

すると横の情報がなくなり、地図だけが表示されます。


この状態で「Ctrl+P」か「Commamd+P」で印刷をかければ地図だけが印刷できます!

もちろん「Ctrl+P」や「Commamd+P」などのショートカットキーを使わなくても、いつも通りのパソコンの印刷指示でも大丈夫です。

また、紙いっぱいにキレイに印刷するならレイアウトを「縦」から「横」にするとぴったり大きく印刷することができます。

下記のように印刷画面で「詳細設定」を開き、「ヘッダーとフッター」のチェックを外すとさらに余白を狭くできますよ。

印刷設定

★スタッフからワンポイント★

プリンターによっては、詳細設定で印刷品質も変えられるので、印刷が薄い場合は詳細設定で調整してみてください。

 

 

 

スマホから印刷する方法

スマホでGoogleマップ(地図)を開き、目的地を検索します。下にスライドさせると、右上に3つの点が出てくるので、それをクリックします。

すると、「オフラインマップをダウンロードする」が出てくるので、そちらをクリックします。

クリックしたらマップをダウンロードして、カメラロールを開きます。カメラロールを開いたら左下のボタンから印刷指示を出します。

プリントボタンを押したら完了です!

以上が、Googleマップ(地図)を自宅で用紙にぴったり印刷する方法です。印刷の色が薄い場合は、印刷品質を標準から「最高」にするとキレイに印刷できますよ。

Googleマップ印刷のよくある質問

Googleマップは余白なしで印刷できる?

Googleマップの地図を家庭用プリンターで印刷するときは、印刷設定で余白を「最小」または「なし」にすることで余白をかなり狭くできます。印刷代がかさんで気になる方は互換インク詰め替えインクを使えば1枚あたり数円のコストでメーカー純正インクよりも大幅に安く印刷することが可能なのでぜひお試しください。

Googleマップはパソコンなしでも印刷できる?

スマホとプリンターがあればパソコンがなくてもGoogleマップを印刷できます。スマホのGoogleマップ(地図)で目的地を開いたら、スクリーンショットを撮るかオフラインダウンロードをして、カメラロールからプリント指示を出せば印刷完了です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事

目次へ

GO

クーポン

GET