
iPhoneにたまった写真や読み返したいネットのページを気軽に印刷したいとおもっている方必見!
こちらではアプリを使わずiphoneからすぐに印刷できる方法をお伝えします。
この記事の目次
1.Airprintとは?
iPhoneやiPadのデータをWi-fiを使ってプリンターに送信し、直接印刷することが出来る機能です。
iPhoneのAirPrintを使えば、アプリを利用したり、プリンタードライバーをインストールしなくても、プリンターに直接データを飛ばして印刷することができます。
2.AirPrintを使う条件
Airprintを使うには2つ確認する必要があります。
2-1.AirPrint対応プリンタか
対応型番はApple社のAirPrint 対応デバイスから確認することができます。
代表的な人気型番:
CANON PIXUS TS6330、CANON PIXUS TS5330、CANON PIXUS TS8330、CANON G3360、
EPSON EW-M530F、EPSON カラリオ EP-883A、EPSON カラリオ EP-713A
ブラザー プリビオ MFC-J6983CDW、ブラザー プリビオ MFC-J6583CDW
2-2.プリンタとiphoneが同じWi-fiに接続しているか
Wi-fiを経由して印刷指示を出すので、プリンタとiphoneを同じWi-fiに接続してください。
3.Airprint使い方
ここからはAirprintの使い方をキャノンを例に説明していきます。
3-1.iPhoneで印刷したい画像を開く
まずは印刷したい画像やネットのページ選びます。
今回はカメラロールをスクリーンショットしたもひっちの画像を印刷したいと思います。
3-2.左下にあるアイコンをタップする
画像を選択したら左下にある四角の中から矢印が出ているマークをタップしてください。
3-3.プリントを選択
表示される項目を下にスライドして「プリント」を選びます。
画像で表示されている「プリント」の下の「PRINT」はこのiphoneに連動しているキャノンプリンタのアプリですので、Airprintを使用する場合はカタカナの「プリント」を選択してください。
3-4.プリンタを選択
印刷するプリンターを選択します。
印刷したいプリンターが出てこない場合は、iPhoneとプリンターが同じWi-fiネットワークにいない可能性があります。
プリンターの無線LAN設定とiPhoneのネットワーク設定を再度確認してください。
3-5.プリント(印刷)を選択
プリンター選択、印刷枚数、印刷用紙のサイズなど項目内容に間違いがなければ、右上の「プリント(印刷)」ボタンをタップします。
3-6.印刷される
タップすると印刷がはじまります。
3-7.印刷完了
印刷がきれいに簡単にできました!
4.まとめ
「うまくいかない…」という方のほとんどが、iPhoneとプリンターが同じWi-fiネットワークに接続していないケースの場合が多いです。
プリンターをWi-fi接続する方法が分からないという方は、各メーカーの取り扱い説明書やWebサイトに設定方法がありますのでご確認ください。
【エプソン】 AirPrint | モバイル&クラウド | 製品情報 | エプソン
この記事を書いた人

- 詰め替えインクのエコッテのスタッフ前野です。