
今回は2023年卯年(兎年)の年賀状作成に役立つ年賀状アプリを詰め替えインクのエコッテが紹介します。スマートフォン1台だけで使える無料アプリや、パソコンでも使えるアプリなど色々な種類があるので自分にあったアプリを探してみてください。
この記事の目次
年賀状の手作りはハガキ選びもたのしい!
2023年(令和5年)も郵便局が素敵な年賀状デザインを発表しました。毎年恒例のディズニーデザインはもちろん、今年は寄付金付きの年賀状はがきも素敵なデザインが豊富です。寄付金付き年賀はがきは全国と各都道府県が選べるので、お好きなデザインを探してみてください。
自宅で年賀状作りは難しそう…と思われている方も多いかと思いますが、今はスマホ一台で数分で簡単に作れますよ♪
印刷会社に頼むと印刷代が高かったり、納期が決まっていたり、写真の寸法が決まっていたり…かえって、いろいろと大変です!まだ自分で作ったことがないという方も、今年は思い切って自宅で年賀状を作っでみましょう!
年賀状作成の金額比較は「年賀状印刷を最も安く印刷できるのはどの方法?」をご覧ください。
自宅で作る方用に年賀はがきはシンプルなデザインのものも郵便局では多々販売しているので、いろいろチェックしてみてください!
2023年(令和5年)の年賀状受付期間はいつからいつまで
郵便局の発表では、2023年(令和5年) 年用の年賀はがきの受付開始は2022年12月15日(木)から。元旦に確実に届ける場合は、年賀状は12月25日(日)までに投函すれば元日に届くようです。
もし書き損じをしてしまったら郵便局で交換ができるので、失敗しても捨ててしまわずに交換を依頼しましょう。
書き損じた年賀はがきはどうする?返金交換可能?手数料はいくら?
無料で使える自宅印刷年賀状アプリ(スマホ)
それでは!誰でも簡単に無料で作れて、デザイン豊富な年賀状アプリを順番にご紹介します!
使用するのはスマホとプリンターのみなので、出先や空いた時間にさくっと簡単に作れますよ♪
かんたん年賀状2023 – スマホやタブレットでつくる年賀状
「かんたん年賀状2022-年賀状が簡単に作れて印刷できるアプリ」は、300以上のテンプレートが揃った自宅プリントもできる年賀状作成サービスです。
縦・横のデザインが選べて写真を入れることも可能です。写真自体の編集も簡単にできます。
年賀状だけでなく、季節に合わせたデザインを提供してくださっているので、年賀状の後の寒中見舞いなどにも使えます。
つむぐ年賀
「つむぐ年賀」は、デザインがとても豊富なアプリです。写真をメインにしたものからシンプルな写真なし、自分のスタンプまで作れます。手紙風年賀状やカレンダー年賀状まで作れるので、送る相手に合わせたオリジナリティーあふれた年賀状を作ることができます。
作った年賀はがきを画像保存するにはログインが必要になりますが、ログインすれば作った年賀はがきをアプリからダウンロードできるので、自宅プリンターで印刷可能です。
喪中で年賀状が遅れなかった場合や送るのが遅れてしまったときに使える寒中見舞いのデザインも豊富です。喪中はがき・寒中見舞いを出す時期については、以下の記事を参考にしてみてください。
飲食店やカフェで使えるショップ用デザインもあるので、法人利用にもおススメです。
キャノンPIXUSはがきクリエイター
「キャノンPIXUSはがきクリエイター」は、キャノンプリンターの方専用スマホ無料年賀はがきアプリです。シンプルなアプリで迷わずに作ることができます。
スマホ&パソコンで使える無料年賀状アプリ
スマホでカラリオ年賀(エプソン)
「スマホでカラリオ年賀(エプソン)」は、エプソンプリンターが提供している無料年賀はがきアプリです。作ったデータを保存して自宅印刷できるようになっているので、エプソンプリンター以外でも使用可能です。
サンリオキャラクターや人気絵本作家のせなけいこさんの作画が使用できるのがとってもかわいくておススメです!使い方もとてもシンプルで誰でも簡単に作れます。
郵便年賀.jp
「郵便年賀.jp はがきデザインキット2023」は、郵便局が提供している無料で使えるアプリです。年賀状だけでなく喪中はがきや寒中見舞も揃っています。ログイン不要で使えるのでとても使いやすいです。
ブラザープリンター
「ブラザープリンター」は、ブラザープリンターの方専用スマホ無料年賀はがきアプリです。プリンターメーカーが作ったものなので作成から印刷までとてもスムーズです。
デザインはシンプルなものが豊富に用意されているので、ビジネス用イラストや少し落ち着いた大人っぽい雰囲気で送りたい方におススメです。宛名は連名で入れられるのでとても便利です。
パソコンで編集する方は「フォトフレーム年賀状 – ブラザーオンライン」をご利用ください。
年賀状スープ
こちらはスマホでもパソコンでも使用可能です。「和風」「ビジネス」「可愛い」などデザインイラストに合わせてテンプレートが分かれています。
簡単にテキストを編集することなどはできないので、決まったデザインをダウンロードして印刷後、一筆加えたい方におススメです。
年賀状アプリ総合レビュー
ご紹介した年賀状アプリを使えばとても簡単に素敵な年賀はがきを作ることが可能なので、ぜひ気持ちのこもった年賀はがき作成にお役立てください。
「年賀状作成の印刷代が気になる…」という声を聞きますが、詰め替えインクや互換インクを使用することで印刷代は最大約80%以上節約可能です。キャノンやエプソンの人気型番は詰め替え方法もとっても簡単でインク吐き出し口からインクを垂らすだけで詰め替え完了です。
詳しくは「詰め替えインク補充方法【まとめ】これを見れば失敗なし!」をご覧ください。
詰め替えインクや互換インクカートリッジを使って自宅のインクジェットプリンター印刷に慣れてきたら、お正月に欠かせないお年玉袋のハンドメイドもおすすめですよ。こちらも下記の記事で、無料で使えるおしゃれなテンプレートをまとめています。
無料でポチ袋を作ろう!簡単手作りお年玉袋のテンプレートまとめ【パソコン印刷】
年賀状印刷のよくある質問
一番おススメの無料年賀状アプリはどれ?
ご紹介している無料年賀状作成アプリはどれもおすすめですが、一番おススメなのは「郵便年賀.jp」です。使い方が簡単なだけでなくログイン不要でダウンロードできるので、作ったデザインイラストを簡単に気兼ねなく自宅印刷できます。また、年賀状だけでなく年賀状後も寒中見舞いや喪中はがきなども作れるのでとても便利です。
年賀状印刷を最も安く済ませる方法は?
年賀状自体を安く購入することはできないので、年賀状を効率よく作成する場合は、プリント業者を使わず自宅で印刷するのが最も節約効果が高いです。
詰め替えインクや互換インクを使用することで印刷代は最大約80%以上節約可能なので、まだ使ったことがない方はぜひ試してみてください。
この記事を書いた人

- 詰め替えインクのエコッテのスタッフ前野です。