キャノン BCI-326+325 インク交換・補充は何を買えばお得?

エコッテ とうやま 17,542 回 閲覧されました!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
キャノン BCI-326+325 インクは何を買えばお得?

この記事をお読みいただいている方の中には、BCI-326+325のインクについて、何を買えばいいのか迷っている方も多いと思います。

実際、家電量販店やWEB通販サイト(amazonや楽天市場など)では、様々なインクが販売されていて、よくわからないですよね……。

そこでこの記事では、インクの型番・種類・価格など、きっとためになるお役立ち情報を紹介します。

お手持ちのプリンターを有効活用していただけるよう、最適なインク選びのお手伝いになれば嬉しいです。

早速ですが、結論から知りたいという方もいると思うので、インクの種類とポイントをあげてみました。

  • 純正品は、プリンターメーカー正規品で、価格はとても高いが、とにかく品質に優れている。
  • 再生品(リサイクルインク)は、純正品を再利用した商品で、純正品より少し安く、国内メーカー品が多い。
  • 互換品(互換インク)は、純正品を模して製造された新品で、価格や品質も様々、、比較検討の必要がある。
  • 詰め替えインクは、純正品に補充するためのインクで、とにかく印刷代を節約できて、プリンターにも安全。
インク代を節約したい場合は、「詰め替えインク」が圧倒的にお得だね。
純正品のインクカートリッジがそのまま再利用できるので安心だよ。
詰め替えインクについては、「2-4.詰め替えインクで再生インクにする!」で紹介されているよ。
すぐに商品を見てみたい場合には、BCI-325+326(6色)詰め替えインクから見てね。

助太刀異星人
もひっち

BCI-381+380に詰め替えインクを使う

BCI-326+325 インクは何を買えばお得?

ズバリその節約方法をお伝えします。

純正インクに拘らず、他の選択肢も考えてみると節約の幅も広がります。

あなたの使用目的、頻度に合ったBCI-326+325のインクを見つけてプリンターライフを楽しんで頂ければ幸いです。

  • 1位 少し手間はかかるけど純正インクより約80%のお得! BCI-326+325の詰め替えインク
  • 2位 純正品と同様で簡単に使えて純正インクより約半額のお得BCI-326+325の互換インク
  • 3位 やっぱり高品質で高額な純正品 ⇒ 純正品はあまり安くならないです

それでは自分に合ったインクは上記の内どれか詳しく見て行きましょう。

BCI-326 BCI-325のインク

キャノンプリンター インク 326、325 純正品のインクカートリッジ型番は、BCI-326とBCI-325で5色と6色があります。

5色はBCI-326+325/5MP 、6色はBCI-326+325/6MP のマルチパック があります。

●顔料ブラックは●BCI-325PGBK、少し幅の広いカートリッジを使います。

一方細いインクカートリッジは●染料ブラック、シアン、マゼンタ、イエローで

それぞれ、●BCI-326BK、BCI-326C、BCI-326M、BCI-326Yで5色になります。

6色の場合はグレー BCI-326GYが追加されます。

プリンターで印刷を続けていくと、インク切れになりますが、インクはいったいなにを購入するのがよいのでしょうか?

BCI-326+325の対応機種

対応機種を5色、6色それぞれで全てあげてみました。

BCI-326+325/6MP対応機種は
PIXUS MG8230 / PIXUS MG8130 / PIXUS MG6230 / PIXUS MG6130

BCI-326+325/5MP対応機種は
PIXUS MG5330 / PIXUS MG5230 / PIXUS MG5130 / PIXUS iP4930 / PIXUS iP4830(iP4800 series)
PIXUS iX6530 / PIXUS MX893 / PIXUS MX883

BCI-326+325の純正品

BCI-326 BCI-325のインクに対応しているプリンターはたくさんありますが、使用するインクにはどんな種類があるのでしょうか?

プリンターを購入した際に付属しているのは純正品のインクカートリッジですが、実はそれ以外にも互換インクや詰め替えインクといった商品があります。

まず、純正インクから見ていきます。

BCI-326+325の純正品は品質はよいが、価格が高い!

キャノン BCI-326
プリンターメーカーであるキャノンから発売されているのが、純正品のインクカートリッジです。

100年インクというだけあり、とても高品質ですが、その分、価格はとても高いものになっています。

キャノンのオンラインショップで価格を見てみると、BCI-325+326 6色マルチパックは、6,105円(税込)

BCI-326+325 5色マルチパック大容量は、5,214円(税込)となっています。(2020年10月6日時点)

純正品のインクカートリッジはとても高いことがわかります。

印刷を続けていき、インクが切れるたびに純正品を購入していくとあっという間にプリンター本体の価格よりもランニングコストの方が高くなってしまいます。

BCI-326+325の純正インクの最安値は?

純正インクが安くなればそれに越したことはないのですが、残念ながら純正インクは安くなりません。

プリンターの開発費、販促費等を考えると致し方ないのかもしれません。ですのでそもそも卸値が高く、各販売店はギリギリまで下げても販売価格にもそれほど差がありません。

価格.comでBCI-326+325 6色マルチパックで最安値を調べてみました。(2020年10月6日付)

それでも最近はだいぶん安くなったような気もします。

これ以上はアマゾンや楽天など、どこを探しても安くならないと思います。

  • ノジマオンライン:4,932円
  • イートレンド :4,932円
  • ひかりTVショッピング:4,932円

純正品はこんな方におすすめ!

BCI-326 BCI-325のインクの純正品はこんな方に向いているのではないでしょうか?

  • インクの色にはこだわりがある
  • 長期保存を重視する(100年インク)
  • 簡単手軽がいい
  • 印刷コストは高くてもOK
  • インクは年1回しか買わない

インクを節約するには非純正品を使う

純正品が良いことはわかっていますが、私を含めて大多数の方は気軽に買える価格ではないですよね。

もっと気軽にプリンターを使いたい、普段使いはそんなに高画質でなくても良い、とお考えの方には非純正インクをご案内します。

非純正インクはお薬のジェネリックのようなものだと思ってください。元々のプリンターメーカー以外のインクメーカーが製造したインクです。

非純正インクの歴史は案外古く20年程前から使われています。今では広く官公庁、学校、企業などで使用されています。

その魅力はなんと言ってもの大幅なコスト削減ができる点です。

BCI-326+325のインク 互換品

純正品と同じように、プリンターにセットするだけなで、簡単にインク交換がるのが互換インクです。

見た目もBCI-326 BCI-325のインク 純正インクとあまり変わりがありません。

純正品と同様にICチップもついているのでプリンターにセットすると残量表示も戻ります。但し中に入っているインクは純正より質が落ちます。

カートリッジのインク供給機能も純正品ほどの品質ではありません。ですが普段使いには充分です。

キャノン製ではないのでカートリッジには「Canon」のロゴは入っていません。

なお、互換インクの品質はピンキリで、とても安い商品の中にはカートリッジに付属しているICチップが原因でプリンターが認識不良を起こしたり、カートリッジそのものが変形していてプリンターにセットできなかったりというものもあります。

購入する際は安心できるお店を選ぶことが大事です。

BCI-326 BCI-325

互換品って本当にお得なの?

互換インクは全て大容量サイズになります。

BCI-326+325/6MP マルチパックがキャノンオンラインショップでは6,105円。

BCI-326+325/6MP互換インクだと1880円ですので約半額の節約になります。(2022年4月14日時点)

互換インクはこんな方におすすめ!

  • インクは普段使いで充分
  • 長期保存しない(20年程度)
  • 簡単手軽がいい
  • それなりに印刷コストを削減したい
  • インクは年数回しか買わない

詰め替えインクで再生インクにする!

詰め替えインクは使い終わったキャノンプリンター インク 326、325に自分でインクを詰め替えるものです。

互換インクとの大きな違いはキャノンプリンターインク 326、325そのものを再利用する点です。

元々が純正インクですのでその特性を最大限に活かすことができます。自分で再生インクを作る、と思って頂ければ良いです。
BCI-326 BCI-325 詰め替えインク

詰め替えインクはどの位安くなるの?

ズバリ約80%の節約になります!と言ってもわかりにくいですよね。

インクカートリッジ何個分かでお話ししますね。

BCI-326+325 6色マルチパックはキャノンオンラインショップで6,105円です。

BCI-326+325 6色用詰め替えインク価格は6,314円です。

値段だけ見るとお得感がわかりにくいですが、6色×6回分になります。

詰め替え回数

インクの詰め替えは簡単なの?

カートリッジに専用ドリルで孔を開ける必要がありますが、その後はインクを注入するだけですのでどなたにもできます。

但し、インクを補充しただけではプリンターは認識しませんので残量検知無効操作が必要になります。

簡単な操作ですが、タイミング等がありますので商品同梱の説明書に詳しい説明があります。

また、残量表示は回復しないので沢山印刷する前には補充する、定期的に補充するなどのひと工夫が必要になります。

このことが煩わしい方は互換インクの方をおすすめします。

同じカートリッジに何回詰め替えできる?

BCI-326 BCI-325のインクだと平均して約10回程度詰め替えることができます。

キャノンプリンター インク 326、325(BCI-326+325)は中にスポンジが入っているのでそのスポンジが劣化してきたらインクの吸い込みが悪くなりますので交換する必要があります。

プリンターは壊れないの?

プリンターが壊れることはまずありません。

インクが起因のプリンターの故障としては目詰まりがありますが、ヘッドクリーニングをしても目詰まりが解消されない場合は純正インクに戻すことで改善されます。

また、エコッテでは万が一のトラブルに備えてインクとプリンター両方のW保証制度を設けておりますのでご安心してご利用いただけます。

但し安価すぎる粒子の粗いインクを長期間使い続けているとヘッド詰まりを起こす可能性が高くなりますので安価すぎるインクをご利用になられるのは避けた方が良いです。

詰め替えインクはこんな方におすすめ!

  • インクは普段使いで充分
  • 長期保存しない(20年程度)
  • 手作業が好き
  • カートリッジがもったいない
  • とにかく印刷コストを削減したい
  • インクは月1回以上買う

信頼できるお店で買う

価格の安いものを選んでしまいがちですが、あまりに安い商品はNGです。

なぜならばそういった商品の多くはインクの質が低い商品を大量に仕入をし販売しているからです。

ぜひ、インクを専門に取り扱っているお店をご利用下さい。

お店を選ぶ時は次のことを目安にお選び頂くと良いです。

  • インクの専門店
  • 販売実績があるお店
  • プリンターのことにも詳しい担当者がいるお店
  • 保証がしっかりしているお店
  • リピート客が多いお店

エコッテは上記の条件を満たしたお店ですので安心してお買い物ができます。

エコッテは1999年創業

1999年の創業当初から詰め替えインクをネット販売しているのでそのノウハウは折り紙つきだよ。リピータ様が多いのも詰め替えインクの特徴だね。

助太刀異星人
もひっち

詰め替えインクの感想


購入者さん
2018年01月28日
おすすめ度
★★★★★

専用工具でインクカートリッジに穴を開ける必要があります。一度穴を開けてしまえば、何度もインクを注入することができるので、相当お得です。手がインクで汚れないように同封されている手袋をして作業をした方が良いと思います。インクがなくなったら、また購入しようと思います。


購入者さん
2016年12月05日
おすすめ度
★★★★★

無くなった時の予備用に注文しましたので、まだ使用しておりません。使用の感想は述べられません。ただ注文から到着まで非常に迅速な対応でした。 また、疑問がありお電話にて回答を求めた際の対応も、非常に丁寧に受け答えしていただきました。


購入者さん
2016年01月28日
おすすめ度
★★★★☆

取り扱い説明を読んで正しく使えば、こんなにいい商品もないとおもいますよ。最高のコスパですね。


購入者さん
2016年01月05日
おすすめ度
★★★★☆

一つ一つの部品が丁寧に梱包されており、説明書も付いていましたので、初めてでも安心して使用できるかと思います。このタイプは何度か使用していますので、手順はなんとなく理解しておりましたが、より使いやすくなったように思います。写真等のプリントをしませんので、色に関してはよくわかりません。通常の書類程度でしたら、問題無くプリントされています。


購入者さん
2016年01月04日
おすすめ度
★★★★★

詰め替え作業は慣れるまでは正直めんどくさそうですが、コストを比較すると3分の一とか4分の一以下になるのではないでしょうか?家庭用で使う写真は数もそんなに多くないし、品質重視なので、純正インクを使っていますが、今回のこの商品は仕事用で、比較的たくさん普通紙にカラー印刷するために購入したのでコストダウンは非常に助かります。

お客様の感想をもっと見る

関連記事

創業1999年「詰め替えインクのエコッテ」
創業1999年「詰め替えインクのエコッテ」
創業1999年「詰め替えインクのエコッテ」
創業1999年「詰め替えインクのエコッテ」