キャノンG5030のプリントヘッド交換は簡単でコスパ最強!

エコッテ まえの 52,330 views
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
キャノンG5030は自分でプリントヘッド交換ができてコスパ抜群!

1.キャノンにコスパ最強のプリンターが登場

G5030

2019年6月に特大容量プリンターで、自分でヘッドが交換できるプリンターが出ました!

いままでは、せっかくコストカットで特大容量のインクを購入したのに、大量印刷をしていたらヘッドが劣化して、結果的にメーカー修理で数万円払う…ということが避けられませんでした。

しかし、このプリンターが出たことで、今後はその問題がなくなり、大量印刷をしても数千円でしかも自身で簡単にヘッドを交換することができます。

1-1.GI-30シリーズはヘッド交換可能

GI-30

エコッテでも愛用中の大容量特大インクプリンターG5030で目詰まりが起きたので、ヘッドを交換をしてみました。今回はG5030で交換しましたが、同じシリーズのG7030/G6030/GM4030/GM2030もヘッド交換可能なので、よかったら参考にしてください。

1-2.ヘッド交換でいつでも新品同様

まずは、結果からですが、下記1枚目はヘッドが劣化し色が薄く印字されたもの、2枚目はヘッドを交換してきれいに印字されたものです。

〇1枚目(交換前)

g5030印刷結果かすれ

〇2枚目(交換後)

g5030印刷結果
ヘッド交換前は印刷結果が薄く、ところどころかすれが出ていましたが、ヘッドを交換したら元通り色濃くきれいになりました。

2.交換前に行うこと

2-1.プリンター対応のヘッドを購入する

G5030にはBH-30(黒)CH-30(カラー)という2つのヘッドがあるので、印刷結果を確認して問題がありそうな色を購入します。

アマゾン購入履歴

同シリーズのG7030/G6030/GM4030/GM2030を交換する場合も、プリントヘッドはG5030と同じもので大丈夫です

プリントヘッド中身
プリントヘッドは手のひらサイズです。取り出すときは金色の端子やプリントヘッドノズルに手を触れないよう気を付けましょう。ここで触れてしまうと正しく印刷できなくなる場合があります。

3.プリントヘッドを交換する手順

3-1.「セットアップボタン」を押す

プリンターの電源が入っている状態で「セットアップボタン」を押します
セットアップボタン

3-2.「メンテナンス」を選ぶ

「メンテナンス」を選んで「OK」ボタンを押す
セットアップメニュー

3-3.「ヘッド交換の開始」を選ぶ

「ヘッド交換の開始」を選び「OK」ボタンを押します
メンテナンス

3-4.カバーを開ける

「カバーを開けてください」と表記されたらカバーを開ける
カバーを開けてください

3-5.インクバルブレバーを倒す

インクバルブレバーを右から左にしっかり倒す
レバー右
レバー左

3-6.「OK」を押す

「OK」を押すとプリントヘッドが出てきます
ヘッド出現
プリントヘッドホルダーの動きが止まるまでは、手を触れないでください

トップカバーを10分以上開けたままにすると、プリントヘッドホルダーが移動し、エラーランプが点灯する場合があります。その場合は、いったんトップカバーを閉じ、再度開けてください

3-7.プリントヘッド位置の確認

BH-30が右、CH-30が左にあります
ヘッドあけた
取り付けるときに色を必ず確認してからとりつけてください

3-8.古いプリントヘッドを取り出す

手前のレバーを上げて古いプリントヘッドを取り出します

3-9.新しいプリントヘッドを装着する

新しいプリントヘッドのシールを剥がして装着します
新しいヘッドと交換
ラベルと保護シールの両方を必ずはがしてください

3-10.蓋を閉める

プリントヘッドを取り付けて蓋をカチッと閉めます
交換後、カバーの蓋をする

3-11.ジョイントボタンを押し込む

ジョイントボタンを押し込みます
ボタン押す

3-12.インクバルブを右に戻す

インクバルブをしっかり右に戻します
レバー右

3-13.交換作業完了

蓋をしめたらヘッド調節がされて交換作業完了です
ヘッド調整中
あとは少し待てば「印刷できます」と表記され、きれいに印刷できるようになります。印刷をしてみて、印刷結果が少しずれていた場合はヘッドの位置調節を行なってください。

4.まとめ

総合レビュー

GI-30シリーズのヘッド交換はとっても簡単!大量印刷するプリンターを探しているなら、絶対GI-30インクが使えるプリンターがオススメです!下記は機能別プリンター比較表です。
価格.comではコピー機能のついているG6030が人気機種でした。

GI-30インク対応プリンター比較表(価格.com 2020/10/19時点))

プリンター型番 プリンター価格 機能
G5030 27,800円 カラー印刷機
G6030 34,980円 カラー印刷、コピー、スキャナ
G7030 43,956円 カラー印刷、FAX、コピー、スキャナ
GM2030 19,500円 モノクロ印刷機
GM4030 27,720円 モノクロ複合機、コピー、スキャナ

キャノンには同じ特大容量シリーズで大量印刷が可能なGI-390シリーズもありますが、GI-390シリーズはヘッドを交換するのにメーカー修理が必要なので、長い目で見るとコスパが悪くなりおすすめできません。以下は参考価格です。(2020.10.19時点)

プリンター型番 プリンター代(amazon) ヘッド交換費用
G5030 28,500円 2,336円(amazon購入)
G1310 19,818円 約20,000円(メーカー修理)

大量印刷をする方で、プリンターインク代をより安くしたい方は、GI-30インクを使用するプリンターで、互換インクを使用しましょう
GI-30

関連記事